8月16日13 分news誰もが誰かの「かけがえのない存在」となるコミュニティ Polyphony #7 イベント・レポート「あいだ」の知の担い手として、さまざまな領域で実践を続ける「インターミディエイター」がダイアログするシリーズ。今回は「誰もが誰かの「かけがえのない存在」となるコミュニティ」をテーマ。コミュニティ・ガーデンの木村智子さん、いぶき福祉会の北川雄史さん、閒の鈴木悠平さんが語らいました。
7月22日13 分report人と、組織/コミュニティ/地域の関係を編みなおす Polyphony #2 イベント・レポートインターミディエイターたちがダイアログするPolyphony第2回は、「コミュニティ・ガーデン」を全国に広げる木村智子さん、複数のスタートアップ企業の人事や組織づくりに携わる伊藤優さんをスピーカーにお招きし、ナビゲイターの株式会社閒 鈴木悠平さんとの3人で語りあいました
4月23日4 分news【お知らせ】5/6、公開Dialogueを開催します【ビジネスの未来を創る「物語」 - Polyphony #10】 ─ Dialogue with Intermediators ─ 開催のお知らせ
4月2日4 分news【お知らせ】4/6、公開Dialogueを開催します【私たちが再び自由にうたい合うために - Polyphony #9】 ─Dialogue with Intermediators─ まだ「言語」を持たなかったはるか昔から、私たち人間は、多様な方法で世界とかかわり合い、「表現」をしてきました。土くれを固めて人形や飾りをつくっ...
3月20日4 分news【お知らせ】3/27、公開Dialogueを開催します人・もの・自然がつくり合う「生きたビジネス」に向かって :Polyphony #8 ─ Dialogue with Intermediators ─ 毎日の食卓で口にする食べ物も、それらを盛り付ける器も、「ここ」ではない場所で、「わたし」ではない人たちの手によってつくられ運...