top of page


NARRATIVES
BY INTERMEDIATORS


ダイアログ「多様性が許容される社会をつくるには?」 ~ 一人十色な自分を認め、他者への視点交換を通じて、差異を恐れず表現し、問いかけ、対話すること
3月13日に行った「インターミディエイター・デイ」では「多様性が許容される社会をつくるには?」をテーマにダイアログを実施。参加者たちがダイアログした話題から抜粋してお届けする。
6月2日読了時間: 16分


言葉の捉え方と使い方 ~インターミディエイター講座で「対話とは」を学んで~
インターミディエイター・ユース・アンバサダーとしてプログラム参加した、大学で舞台芸術を学ぶ北川友理子さん。第3回の講義視聴とダイアログを終えて、「対話とは」について学びと感想をまとめました。
1月17日読了時間: 3分


「エンパワリングな場」をつくる人々:Intermediator Day インサイト・レポート 2023/08
2023年8月のテーマは「エンパワリング」。毎月13日を「インターミディエイターの日」とし、毎月1回、有資格のインターミディエイター限定で開催されるオンライン・コミュニティのサマリーを公開します。
2023年8月18日読了時間: 5分


「正義」のぶつかり合いのあいだに立つ
鈴木悠平 作家/ 株式会社閒 代表取締役 #正義 #あいだ #ポータルサイト #障害 #子育て #多様性 #メディア #ガイドライン #鈴木悠平 「善意」が攻撃性へと転化するとき 自身が所属する企業で運営する保護者向けポータルサイトで、障害のある子どもの子育てについて、...
2018年11月26日読了時間: 5分
「インターミディエイター」にまつわるニュースやコラムを掲載しています
bottom of page