top of page


NARRATIVES
BY INTERMEDIATORS


「地域イノベーション」は、多様な人々とのCo-learningから始まる ── 濱上隆道さんインタビュー
本連載では、対話と協働の担い手「インターミディエイター」の考え方に通じるプロジェクトや展望をお持ちの方々にお話をうかがっています。第4回は、「インターミディエイター」(有資格者)として活躍する、濱上隆道さん(富士通株式会社)です。プログラム参加者からは「対話の濱上」の愛称で親しまれています。
8月28日読了時間: 22分


「OJT」から「コ・ラーニング」へ:上下ではない、新入社員との新しい関係の築き方
インターミディエイター竹内祐介さん(ダンクソフト開発チームマネージャー)による、インターミディエイターとして行動したケースを公開。上下ではない、新入社員との新しい関係の築き方の鍵は、OJTではなく「コ・ラーニング」が鍵でした。
2023年11月3日読了時間: 5分


"上下"ではない「対話の文化」を社内につくるには?:Intermediator Day インサイト・レポート 2023/01
["上下"ではない「対話の文化」を社内につくるには?]
毎月13日は「インターミディエイターの日」。(イ(1)ンターミ(3)ディエイターにちなんで)。毎月1回、有資格のインターミディエイター限定で、オンライン・コミュニティを開催しています。2023年1月のサマリーをシェアします
2023年1月22日読了時間: 4分
「インターミディエイター」にまつわるニュースやコラムを掲載しています
bottom of page
